top of page
  • リバティツアーズ スタッフ

乗鞍岳と白川郷


こんにちは。

気が付けば、もう10月ですね。

こちらのブログではずっと、8月の夏休みのスイス旅行の様子をご紹介していたため、

まだまだ夏気分でしたが、9月の3連休にハイキングに行って参りましたので、

ご紹介させて頂こうと思います。

 

9月の3連休、下旬ともなれば紅葉が綺麗なのではないか?と思い、ハイキングを計画しました。

今回は、乗鞍岳へ行ってみることにしました。

朝5時頃に出発し、乗鞍岳の麓にある「ほおのき平駐車」に8時頃に到着しました。

ここからは、バスで向かいます。

乗鞍スカイラインを、クネクネと進んでいきます。

自転車で登っている方もたくさんいらっしゃいました。

ところどころ黄色く紅葉している木々がありましたが、思い描いていた景色とは少し違っていまし

た。

良いお天気だったため、途中で運転手さんが「あの山が槍ヶ岳、こちらが焼岳...」など、

バスを景色のよく見える場所で止めて説明してくれました。

頂上に着いてからの景色が楽しみだなぁと思いながら、説明を聞きました。

バスは、40分ほどで乗鞍畳平バスターミナルに到着しました。

すこし肌寒かったので、上着をもう1枚羽織って山頂を目指してハイキング開始!

運がよければ、オコジョや雷鳥に会えるかもしれないという事で、周囲を見渡しながらゆっくりと

歩きました。

途中、クマよけの警鐘が何か所か設置されていました。木製のハンマーで叩くと大きな音がしまし

た。

途中、富士見岳の登り口があったり、バスで通ってきた乗鞍スカイラインが見えたり、うっすら黄色

くなっている紅葉を眺めたり、わずかに残っている雪を見たりしながら歩いている内に、

「肩の小屋」という山小屋に到着しました。

ここから、いよいよ乗鞍岳の山頂・剣ヶ峰の山頂を目指します。