
夏のスイス⑧
更新日:6月16日
こんにちは。
数回に渡ってお届けしている7泊9日で訪れたスイス旅行記の続きです。
8回目の今回は、旅行の6日目の様子をお届けいたします。
<6日目>
この日は午前中に、ディアボレッツァ展望台でベルニナアルプス観光です。
展望台からは、ピッツ・ベルニナ、ピッツ・パリュといったベルニナアルプスの山々や
ペルス氷河が見えます。
ただ、この日は雲が多く、展望台のロープウェイを降りた瞬間は、一面が真っ白。
雲の中ってこんな感じなのかな?というくらいの真っ白さでした。

ロープウェイの施設から出てみると、晴れていましたがベルニナアルプスの山々は頂上付近が
全て雲で隠れている状態でした。そして、風も強くスイス滞在中一番の寒さでした。

じっとしていると寒いので、あちこち探検してみることにしました。
スイスの国旗があり、みなさん記念撮影をされていました。
快晴だったら、とても絵になるんでしょうね。

案内板。

ロープウェイ乗り場とレストランのある建物。

お花も咲いていました。

そうこうしている間に、お昼ご飯の時間になりました。
ランチョンマットには、ディアボレッツァにまつわるお話が書かれていました。

ブルーベリーの炭酸ジュース。珍しいですよね。
レストランに入ってしばらくすると、雲がだんだんと晴れてったようで...

一時の間でしたが、山頂をはっきりとみることが出来ました!ラッキー
ご飯を食べ終わってから、ホテルへ戻り、その後は自由時間となりました。
添乗員さんから、「ベルクバーネン・インクルーシブ」という交通機関が無料で利用できるカードを
貰っていたので、それを利用してみることにしました。
私たちが宿泊していたのは、バート地区というところにあるホテルです。
今回は、家族3人で参加していたため、二組に分かれて観光することにしました。
私と母は、ピッツネイル展望台へ行ってみることにしました。
父は、ドルフ地区を散策することに。
<ピッツネイル展望台観光>
ピッツネイル展望台行きのケーブルカー乗り場があるのも、ドルフ地区です。
早速、バスに乗りケーブルカー駅へ向かいます。
乗り物に乗って個人行動をするのは、スイスではこれが初めて。ちゃんと正しいバスに乗れているの