リバティツアーズ・スタッフ
夏のスイス③
更新日:2022年6月16日
こんにちは。
夏休みを頂いて行ってきたスイス旅行の様子をお届けしております。
今回で3回目。
前回までは、グリンデルワルドに宿泊し、アイガー・メンヒ・ユングフラウヨッホの山並みを
満喫した様子をお届けいたしました。
余談ですが、これらの山の名前は、どういう意味かご存知ですか?
メンヒ(Mönch)ドイツ語で、僧侶・修道士
ユングフラウ(Jungfrau)ドイツ語で、若い女性・乙女
という意味があるんだそうです。調べてみるのも、楽しいですね。
今回は旅行の3日目、グリンデルワルドからシャモニー=モンブランに立ち寄り、
ツェルマットへ向かう様子をお届けいたします。
グリンデルワルドでは、晴天に恵まれ、雨の心配もなくハイキングを楽しめました。
この調子で、毎日過ごせたらいいなぁと思いながら、ツアーバスは次の目的の山である
モンブランに向かいます。
休憩で立ち寄ったサービスエリアにいた牛のオブジェ。

以前にこちらのブログでもご紹介したフランス旅行の時にも、同じような牛のオブジェを
見かけたような...ヨーロッパでは、牛のオブジェが流行しているのでしょうか?

途中には、レマン湖があったり

シヨン城を横目で確認しながら通り過ぎたりしました。
ところで、シャモニー=モンブランはがあるのはフランスです。
陸路で国境を通過するのは今回が初めての体験です。
国境はどういう風になっているんだろう?と少しワクワクしていましたが、
いざやってくると、高速道路の料金所のような建物があるだけ。また、私たちが通過した時には
係員も不在で、ただ通り過ぎただけでした。

川沿いの景色を眺めたり、

山があったり、景色を見ている内に到着です。
お昼ご飯を食べて、いざ「エギーユ・デュ・ミディ展望台」からモンブランを見よう!
と、ロープウェイ乗り場へ向かいます。
